住吉歯科医院は、北海道大学歯科口腔外科・保存科(歯周病)と提携し歯周病・歯科口腔外科専門医による医療を当医院で受けることができます。

歯周病

歯周病について

歯周病の主な原因は、歯にたまった歯垢(プラーク)に含まれる歯周病菌が引き起こすとされています。歯周病の怖いところは、ほぼ自覚症状がないため、気がついたときには手遅れになる場合が多いということです。また、日本人は歯周病の罹患率が多く、成人の約8割がかかっているといわれています。

歯周病の治療例 スライド1

【治療前】

  • 歯周病によって炎症を起こして赤くはれ上がった歯肉

【治療後】

  • 除菌治療によって健康な色の歯肉に回復した

歯周病の治療例 スライド2

スライド2はスライド1よりインパクトはありませんが、本来の歯周病の病態をあらわしていると思われます。

【治療前】

  • 歯周病を起こして腫れた歯肉、菌の塊や歯石が見られる

【治療後】

  • 除菌治療によって引き締まった歯肉になった

歯周病の治療例 スライド3

【治療前】

  • 重度の歯周病と残根状態のケースです

【治療後】

  • 歯周病治療と残根の抜歯が終わった状態
  • 入れ歯製作し装着しました

口腔底癌の例 スライド4

  • 口腔外科専門医の診察により速やかに高次医療機関への紹介したケースです

 

PAGETOP
Copyright © 住吉歯科医院 All Rights Reserved.